MENU
  • ホーム
  • 大学案内
    • 理事長・学長挨拶
    • 理念
    • ポリシー(本学の方針)
    • 教育研究組織図
    • 大学沿革
    • 大学ロゴマークの由来
    • 大学評価
    • 大学報・紀要
    • よくあるご質問
    • 年間聖句と祈祷課題
    • 情報公表
    • 施設利用
    • 附属機関
  • 学部・大学院
    • キリスト教福祉学専攻
    • 国際キリスト教学専攻
    • 神学科
    • 教会音楽の学び
    • シニアコース
    • ユースミニストリー副専攻
    • 教会教職課程
    • 大学院
    • 教員紹介
  • 学生生活
    • チャペル
    • 寮生活
    • 食堂
    • キャリア支援室
    • 健康管理
    • 障がい学生支援
    • 情報環境
    • 奨学金
    • 保険・学割
    • 学納金
    • アルバイト
    • サークル活動
    • 課外活動
  • 国際プログラム
    • 海外語学研修
    • 交換留学制度
    • ダブルディグリー
    • 異文化実習
    • 国際的なキャンパスライフ
    • 協定校
    • 世界宣教講座
  • 受験生のみなさまへ
    • 大学資料請求
    • オープンキャンパス
    • 一般入試
    • AO入試
    • 推薦入試
    • 教会教職専攻入試
    • 教会音楽専攻科入試
    • シニアコース入試情報
    • 学納金
    • 奨学金
    • 合格発表
    • ニュースレター「Christian World View」
    • キャンパスマップ
    • 新着情報
  • 図書館
    • 利用案内
    • 資料の調べ方
    • 学習・実習サポート
    • 図書館プロフィール
    • 展示会
    • 蔵書検索データベース

TCI blog

GIVE TO TCU

東京基督教大学ブログ

  • ホーム
  • 大学案内
    • 理事長・学長挨拶
    • 理念
    • ポリシー(本学の方針)
    • 教育研究組織図
    • 大学沿革
    • 大学ロゴマークの由来
    • 大学評価
    • 大学報・紀要
    • よくあるご質問
    • 年間聖句と祈祷課題
    • 情報公表
    • 施設利用
    • 附属機関
  • 学部・大学院
    • キリスト教福祉学専攻
    • 国際キリスト教学専攻
    • 神学科
    • 教会音楽の学び
    • シニアコース
    • ユースミニストリー副専攻
    • 教会教職課程
    • 大学院
    • 教員紹介
  • 学生生活
    • チャペル
    • 寮生活
    • 食堂
    • キャリア支援室
    • 健康管理
    • 障がい学生支援
    • 情報環境
    • 奨学金
    • 保険・学割
    • 学納金
    • アルバイト
    • サークル活動
    • 課外活動
  • 国際プログラム
    • 海外語学研修
    • 交換留学制度
    • ダブルディグリー
    • 異文化実習
    • 国際的なキャンパスライフ
    • 協定校
    • 世界宣教講座
  • 受験生のみなさまへ
    • 大学資料請求
    • オープンキャンパス
    • 一般入試
    • AO入試
    • 推薦入試
    • 教会教職専攻入試
    • 教会音楽専攻科入試
    • シニアコース入試情報
    • 学納金
    • 奨学金
    • 合格発表
    • ニュースレター「Christian World View」
    • キャンパスマップ
    • 新着情報
  • 図書館
    • 利用案内
    • 資料の調べ方
    • 学習・実習サポート
    • 図書館プロフィール
    • 展示会
    • 蔵書検索データベース

TCUブログ

  1. HOME
  2. TCUブログ
NO IMAGE
2007年9月5日TCUブログ前学長

「いよいよ秋学期」

夏休みが終わり、秋学期がいよいよ9月6日から始まる。9月入学の留学生(ACTS-ES)7名(ケニア2、インド、ジンバブエ、カメルーン、ネパール、ミャンマー)と短期留学生2名(米国バイオラ大学)を新たに迎える。全寮制である […]

NO IMAGE
2007年7月23日TCUブログ前学長

「大学の前身校の先人たち」

どこの大学にも創立時の理念や「建学の精神」がある。そしてそこにはその創立から今日まで、その理念や建学の精神を担った先人たちがいる。脈々と続く大学の歴史は、その先人たちの地道で忠実な働きに負うところが大きい。考えてみれば、 […]

NO IMAGE
2007年7月9日TCUブログ前学長

「教会実習」

東京基督教大学は神学部単科の大学である。学生たちは将来、「教会と社会」で仕えるクリスチャン奉仕者として立つために全寮制で大学教育を受けている。最近では珍しい大学と言える。やがてキリスト教会の牧師となる者もいれば、キリスト […]

NO IMAGE
2007年7月2日TCUブログ前学長

「夏期卒業式」

大学・大学院の9月入学の議論がさかんになっている。日本の18歳人口の減少と高等教育の国際化の流れの中で、日本の大学の質の向上と活性化を計るために、特に、アジアからの優秀な留学生を受け入れる必要が叫ばれている。東京基督教大 […]

NO IMAGE
2007年6月25日TCUブログ前学長

「セイヨウタンポポ」

東京基督教大学のキャンパスには「中庭」がある。本部棟と教研棟に挟まれ、カフェテリア・図書館とチャペルに挟まれた空間である。学生たちにとって、これがなかなかの癒しの空間となっている。昼休みには広い芝生に何組かの学生たちが輪 […]

NO IMAGE
2007年6月18日TCUブログ前学長

「オープンキャンパス」

先週の日曜日の午後、私が所属する教会の牧師館の「オープンハウス」があり出かけた。かつて宣教師館だったが、教会が専任の牧師を迎えるにあたって、教会として購入し内装や水周りの改修完了のお披露目と、この牧師館が地域の祝福の基と […]

NO IMAGE
2007年6月11日TCUブログ前学長

卒業生との交流

大学の教員をしていると、卒業生からの「結婚式」への招待を受ける。招待を受けたら極力出席をしたいのであるが、中々そうもいかないのが悩みの種である。しかし、出席してみると、新郎や新婦の友人であった数多くの卒業生たちに久しぶり […]

NO IMAGE
2007年6月4日TCUブログ前学長

「動と静」

6月となり「衣替えの季節」を迎えた。蒸し暑さも加わり入梅の季節でもある。季節の変わり目や物事の移行期には何かと体調の変化や精神的な変調をきたすようである。日本は四季がはっきりしていてそれぞれに趣があるが、私たちの生活には […]

NO IMAGE
2007年5月28日TCUブログ前学長

麻疹のゆくえ

麻疹(はしか)が大流行している。4月から6月にかけて麻疹の季節とも言われているが、それにしても成人(15才以上)の感染が際立っている。4月下旬頃から上智大学を皮切りに、都内や千葉の多くの大学で麻疹による「休講」が相次いで […]

NO IMAGE
2007年5月21日TCUブログ前学長

中間ゾーンに二つの建物

大学キャンパスには、大きく二つのゾーンがある。一つは、本部棟や教研棟などがあるアカデミックゾーン、もう一つが学生たちの寮(男子寮、女子寮、シオン寮、家族寮)が散在するレジデンスゾーンである。これらのゾーンの丁度中間に位置 […]

NO IMAGE
2007年5月14日TCUブログ前学長

食事をともにする

しばらく前になるが、「少なくとも週の一日は家族で食事をともにしましょう」というような運動が起こったことがある。「働きバチ」のお父さんへの提言であった。家族の絆が叫ばれたあの頃であるが、現在はどうなのだろう。単身赴任は現在 […]

NO IMAGE
2007年5月6日TCUブログ前学長

自分探し

2007年の最長9日間にわたる大型連休が終わる。今年の連休は何かと話題が多いものとなった。まず、4月29日の「みどりの日」が「昭和の日」となり、5月1日の「メーデー」に向って、格差と競争社会での生きづらさを味わっている人 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 46
  • ページ 47
  • ページ 48
  • »

QUICK LINK

東京基督教大学

〒270-1347
千葉県印西市内野3-301-5-1
TEL:0476-46-1131 / FAX:0476-46-1405
E-mail:tcu@tci.ac.jp
大学評価
大学基準適合認定
(財)大学基準協会
大学評価

© 2020 Copyright Tokyo Christian University. All Rights Reserved.