MENU
  • ホーム
  • 大学案内
    • 大学概要
    • 組織・施設
    • 教会と地域と共に
    • 情報公表
    • 寄付(献金)/TCU支援会
  • 学部・大学院
    • 神学部 総合神学科
    • 大学院
    • 教会音楽の学び
    • 科目等履修・聴講について
    • 教員紹介
    • WEBシラバス
  • 入学案内
    • 受験生向け特設サイト
    • 大学資料請求
    • 入試案内
    • オープンキャンパス
    • 学納金
    • 奨学金
  • 学生生活
    • キャンパスライフ
    • 学生支援
    • 学納金
    • サークル活動
    • 課外活動
    • 奨学金
    • 学生スタッフブログ
  • 国際プログラム
    • 海外語学研修
    • 交換留学制度
    • ダブルディグリー
    • グローバル・スタディーズ実習
    • 国際的なキャンパスライフ
    • 協定校
    • 世界宣教講座
    • 海外プログラムに行った学生の声
    • 学生スタッフブログ
  • 図書館
    • 利用案内
    • 図書だより
    • 機関リポジトリ
    • 展示会
    • リンク集
    • 図書館カレンダー
  • 附属機関
    • 共立基督教研究所
    • 国際宣教センター
    • 教会音楽アカデミー
    • 日本宣教リサーチ

TCI blog

GIVE TO TCU

東京基督教大学ブログ

  • ホーム
  • 大学案内
    • 大学概要
    • 組織・施設
    • 教会と地域と共に
    • 情報公表
    • 寄付(献金)/TCU支援会
  • 学部・大学院
    • 神学部 総合神学科
    • 大学院
    • 教会音楽の学び
    • 科目等履修・聴講について
    • 教員紹介
    • WEBシラバス
  • 入学案内
    • 受験生向け特設サイト
    • 大学資料請求
    • 入試案内
    • オープンキャンパス
    • 学納金
    • 奨学金
  • 学生生活
    • キャンパスライフ
    • 学生支援
    • 学納金
    • サークル活動
    • 課外活動
    • 奨学金
    • 学生スタッフブログ
  • 国際プログラム
    • 海外語学研修
    • 交換留学制度
    • ダブルディグリー
    • グローバル・スタディーズ実習
    • 国際的なキャンパスライフ
    • 協定校
    • 世界宣教講座
    • 海外プログラムに行った学生の声
    • 学生スタッフブログ
  • 図書館
    • 利用案内
    • 図書だより
    • 機関リポジトリ
    • 展示会
    • リンク集
    • 図書館カレンダー
  • 附属機関
    • 共立基督教研究所
    • 国際宣教センター
    • 教会音楽アカデミー
    • 日本宣教リサーチ

TCUブログ

  1. HOME
  2. TCUブログ
NO IMAGE
2011年9月6日TCUブログ学長ブログ

9月6日朝の祈り

早天祈祷会「何とかして、幾人かでも救うため」(第一コリント9:19~23) 19節「私は誰に対しても自由ですが、より多くの人を獲得するために、すべての人の奴隷となりました。」 私がクリスチャンになりたいと思った動機は「自 […]

NO IMAGE
2011年8月29日TCUブログ福祉

白湯

「“白湯“って何ですか?」 私が病院で助産師として働いていたとき、出産を終えた若い母親たちから聞かれたことばです。白湯を知らない若い人は以外と多いと思います。日常の生活の中ではほとんど聞かれなくなりました。出産という大き […]

NO IMAGE
2011年8月13日TCUブログ福祉

沖縄に行ってきました。

8月10~11日と学生募集のため沖縄に行ってきました。私がこの地を訪れるのは実に33年ぶりです。前回はクリスマスの時でしたが、当時のパンフレットには「帽子とサングラスを持ってくるように」と書かれていました。 それに対して […]

NO IMAGE
2011年7月26日TCUブログ福祉

夏期伝道での感動

7月25日の施設巡回で3年生の介護実習の前半グループが終了。介護施設での厳しい環境での12日間。それぞれの実習学生の奮闘があった。その報告は他の先生にお委ねすることにして、サッカーの大好きな私(井上)は、一週間経過しても […]

NO IMAGE
2011年7月11日TCUブログ前学長

「壊れ、失われる」

梅雨が明けたと思ったら、昨年と同じような猛暑が続く。梅雨は梅雨で被災地の人々には辛く、さらに、梅雨が明けてこの猛暑に復旧や復興への気勢も削がれることだろう。本当にお気の毒である。東日本大震災から四ヶ月。今も避難の中におら […]

NO IMAGE
2011年7月11日TCUブログ前学長

「壊れ、失われる」

梅雨が明けたと思ったら、昨年と同じような猛暑が続く。梅雨は梅雨で被災地の人々には辛く、さらに、梅雨が明けてこの猛暑に復旧や復興への気勢も削がれることだろう。本当にお気の毒である。東日本大震災から四ヶ月。今も避難の中におら […]

NO IMAGE
2011年7月11日TCUブログ学長ブログ

夏期伝道始まる

夏期休暇に入り9日から11日の3日間だけ夏期伝道に行ってきました。今年は茨城県稲敷市の広星キリスト教会です。9日は早稲田の日本キリスト教会館で日本クリスチャン・アカデミー主催のシンポジウム「宗教者は関東大震災をどのように […]

NO IMAGE
2011年7月11日TCUブログ福祉

福祉に従事したクリスチャン列伝

稲垣久和です。 賀川豊彦(1888-1960)という日本キリスト教史上、稀有な実践家がいます。 今回、福祉専攻の学生募集のチラシを作りました。その中に、「福祉に従事したクリスチャン列伝」と題して留岡幸助、石井十次、山室軍 […]

NO IMAGE
2011年7月5日TCUブログ福祉

希有な学び舎

この1年間、教会や教団、キリスト教福祉事業の研修会などで依頼される奉仕は、自分には分不相応と思いつつも、少しでもTCU福祉専攻のPRになるのであればと考えて、できる限り引き受け、福祉専攻のことを多くの人に知らせてきたつも […]

NO IMAGE
2011年6月23日TCUブログ学長ブログ

21世紀牧師の喜怒哀楽

先回お知らせした「21世紀牧師の喜怒哀楽」にTCUの卒業生3人、キリ神の卒業生7人、両校の卒業生3人が来会されました。チャペルを開会礼拝に重ねて聴いたみことばは、?コリント6章1~10節、パウロでも「ほめられたり、そしら […]

NO IMAGE
2011年6月18日TCUブログ福祉

こんな楽しい授業があるよ(その2)品格の違いO竹先生!!

昨年12月、メサイヤコンサートを初めて聴かせていただいた。想い起こせば小学校の音楽の先生はとても怖い人だったと記憶している。そのせいか、私にとって音楽は音を楽しむものではなく、特に音楽の授業は苦痛以外の何ものでもなかった […]

NO IMAGE
2011年6月11日TCUブログ前学長

「危機の中で生まれるもの」

東日本大震災を受けて、慌しく始まった2011年度だが、新学期もすでに終盤を迎えている。一方で学生たちは被災地にボランティアとして出かけ、他方で通常の授業を受け、寮生活を続けている。学生たちの自主性や主体性が、近頃顕著とな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 44
  • ページ 45
  • ページ 46
  • …
  • ページ 55
  • »

QUICK LINK

東京基督教大学

〒270-1347
千葉県印西市内野3-301-5-1
TEL:0476-46-1131 / FAX:0476-46-1405
E-mail:tcu@tci.ac.jp
大学評価
大学基準適合認定
(財)大学基準協会
大学評価

© 2020 Copyright Tokyo Christian University. All Rights Reserved.