大学沿革

1881年4月

偕成伝道女学校が創立される(横浜市)。

1907年4月

偕成伝道女学校が共立女子神学校と改称される。

1940年

共立女子神学校が日本基督教女子神学専門学校に合併される(東京府大森区)。

1949年10月

東京基督神学校が創立される(東京都杉並区)

1950年3月

同盟聖書学院が創立される(東京都世田谷区)。

1951年4月

共立女子神学校が再開される(横浜市)。

1951年5月

東京基督神学校が日本基督神学校と改称される。

1955年4月

同盟聖書学院が日本クリスチャン・カレッヂとなる(東京都杉並区)。

1957年4月

共立女子神学校が共立女子聖書学院と改称される。

1966年4月

日本クリスチャン・カレッヂが東京キリスト教短期大学(神学科3年制)となる(国立市)。

1969年4月

東京キリスト教短期大学専攻科(1年制)が設置される。

1980年4月

三神学校が合同し、学校法人東京キリスト教学園のもとに東京キリスト教短期大学、日本基督神学校、共立キリスト教研究所が設置される。 東京キリスト教短期大学神学科が専攻分離され、神学専攻および教会音楽専攻が設置される。

1981年4月

日本基督神学校が東京基督神学校と改称される。東京キリスト教短期大学が東京基督教短期大学と改称される。共立キリスト教研究所が共立基督教研究所と改称される。

1990年4月

東京基督教大学神学部(神学科および国際キリスト教学科)が創立される(干葉県印旛郡印西町、現印西市)。

2000年4月

東京基督神学校に神学科に並置して音楽科を設置

2001年4月

東京基督教大学神学部神学科にACTS‐ES(アジア神学)コースを開設

2004年4月

東京基督教大学 国際宣教センター開設

2005年4月

教会音楽アカデミー開設

2008年4月

国際キリスト教学科を国際キリスト教福祉学科と改称し、国際キリスト教学専攻とキリスト教福祉学専攻が設置される。

2010年4月

東京基督教大学神学部神学科教会教職課程が開始される。

2011年4月

東京基督教大学専攻科(教会音楽専攻)が設置される。

2012年3月

東京基督神学校閉校

2012年4月

東京基督教大学大学院神学研究科(修士課程)が設置される。

2014年4月

東京基督教大学大学院神学研究科(博士後期課程)が設置される。

2018年4月

東京基督教大学介護福祉士実務者研修(介護福祉士実務者学校)開設

2021年4月

東京基督教大学神学部に総合神学科を設置(神学科・国際キリスト教福祉学科は募集停止)

PAGE TOP