今年も始まりましたー^^
皆さん、あけましておめでとうございます。メドーグラスのレポート担当かなこです^^
今年も1月8日からメドーが始まりました!ヘブル語単語小テストや旧約聖書研究レポートなど多忙なスタートダッシュとなりUPが遅くなってしまいましたが、メドーグラスのご報告です^^
1,2限目が終わり、チャペルが終わり、昼ご飯を食べて、いざ!メドーへ!!あまりにも楽しみで午後は1番乗りにメドーに乗り込みました^^そして同じく早々にメドーを訪れた後輩のみのりちゃんと共にカウンター席へ。このカウンター席は私の特等席です^^ケーキ食べつつ先生の奥様方と会話ができる!話題はその時その時様々です^^
さて、今回のラインナップはこちら!!じゃじゃーん!
秋の実のバターケーキ、白ゴマのブラマンジェ、ガトーショコラ です!!いやー迷いました。迷って迷って迷ったあげく、私はガトーショコラを、後輩のみのりちゃんは白ゴマのブラマンジェをオーダー。これからの季節はバレンタインに向けてチョコレート系が増えそうですねー^^
このガトーショコラ、びっくりするぐらい濃厚でおいしかったです!隠し味はオレンジだそうですが、まったく気が付かなかったですwそして、後輩のみのりちゃんが頼んだブラマンジェ。
ちょっと味見させてもらいましたが、これまたおいしい!と、ここでふと前から思っていた疑問。皆さんも思った事ないでしょうか。ブラマンジェって何?プリントどう違うの?と、いう訳で、さっそく先生の奥様方に質問しました^^
「ブラマンジェ」はフランス語で「白い食べ物」と言う意味だそうです。確かに、ブラマンジェと名のつくものは皆白いですよね。もともとは砕いたアーモンドを牛乳で煮て作るフランスの冷菓子だそうです。ブランは白いという意味で、例えばモンブランは「雪山」、カサブランカは「白い家」という意味だそうです。某番組ではありませんが思わずへぇーと言いたくなる豆知識でした^^ちなみに、TCUでは一昨日から雪が積もって中庭が一面まっ白でございます。TCUは様々な県から学生が集まっているので、初めて雪をみてはしゃぐ人もいたり、中庭で雪で遊ぶ学生がいたり。それを見ながら、わたしはどっちかというとこたつでミカン派だなーとしみじみ思いました。
一部地方では雪が降って寒いですが、皆さん体にはお気をつけください。ではでは、かなこでしたー^^