スプリングリトリート!!

5月27日から29日にかけて、スプリングリトリートが行われました!
スプリングリトリートとは、TCU の中でも大きなイベントの1つで、毎年5月末に、学校全体で行う修養会のことです。
今年は、山梨県にある西湖の近くのホテルで行われました。

スプリングリトリートでは、新しい学年や環境の中で、一度、TCU から離れ、心からリフレッシュし、自らの献身を思い起こすということが大事な目的となっています。

今回は、講師として加藤一也先生(豊橋ホサナ・キリスト教会牧師、TCU卒業生)が来てくださいました。面白く、分かりやすくメッセージを語ってくださり、献身の思いを再確認させられる時となりました。

また、スプリングリトリートでは様々なプログラムが用意されていて、初日の昼ご飯は、BBQというのがスプリングリトリートの定番のプログラムとなっています。
毎年、このBBQ で煙臭くなると、スプリングリトリートが始まった!という気になります!

そして、スプリングリトリートでは、集会も充実しています。賛美チームが毎年、2月から準備をし、賛美を導くため、集会も本当に整えられていて、良い時でした。

そして、スプリングリトリートでの醍醐味は交友関係が広がる!ということです。このことは、たくさんの人が口を揃えて言います。

TCU は規模が小さく、皆、知り合いという感じですが、意外と話しをしたことがなかった人や、新入生や学年が離れていて、今まで全然関わって来なかったという人とも同じ分かち合いのグループになったり、色々なプログラムで関わる機会があり、仲良くなれる機会が本当にたくさんあるんです。
今回、僕も今まで話したことのない人と委員の活動やロビーでの立ち話で、仲良くなり、TCU 生活がより一層楽しくなりました!

最後に、スプリングリトリートの大きなプログラムの1つには、LIVE IN というものがあります。本当にたくさんのグループが登場しました。
お笑い、コント、手品、バンド、アカペラ、ダンス、バラード熱唱などなど、本当に楽しい時でした!!

思い出すと本当に楽しいことばかりで、年に3回くらいあったら良いなぁと思います。委員は大変ですが・・・笑
書きたいことはいっぱいあるんですが、延々と続いてしまうので、今回はここまでで。

入学を希望している方々は、ぜひ、このスプリングリトリートを楽しみにしていてください!

学生広報 Y