白湯?

白湯は最もシンプルな飲み物であり、飲み慣れてくれば味わいがあります。なによりも手軽で安上がりです。5,6年前ベビーマッサージの講習会に参加したとき、受講生に白湯が出され、そこで初めて熱い白湯をすするようにして飲んだとき、その新鮮さとおいしさに感動したものです。白湯は体の循環を促し、老廃物を流し、体を温めてくれます。しかもコーヒーやお茶と違って体の温かさが持続します。白湯を日常飲むようになって私は冷えが改善し、風邪も引きにくくなりました。そこで、この白湯の効果を検証してみようということにしたわけです。

白湯を毎日飲むことで平熱は上がるのかそれとも変わらないのか、健康上どういう影響があるのか等、TCUで実験協力者を募り調べてみました。38名の協力者が得られ、毎日決まった時間に体温を計り、白湯を飲む前と飲み始めてからの体温や体調の差を比較してみました。体温は、わずかですが上昇しているのがわかりました。しかも1か月後より2か月後の方が上昇しており、飲んだ量は少ないより多い方が上昇しているのがわかりました。また、便通がよくなったという報告も何人かから寄せられました。まさしく白湯の効果です!この冬、熱い白湯をすすって、素(す)の体の声に耳を傾けることをしてみませんか?そして温まって お元気に お過ごし下さい。終                片岡政子