教会実習
こんにちは!
さて、昨日は日曜日でした。TCU生はもちろん教会に行きます。
TCUはどの学科も「教会実習」が必須科目となっています。
1年間、自分が決めた教会に行き、実習をします。出身教会で実習する学生や、そうではなく新しい環境で実習する学生もいます。
実習の内容はそれぞれの教会によって違いがありますが、主に教会学校や、礼拝の準備、司会、奏楽などなど。
神学科の学生は、学年があがると礼拝説教を頼まれることもあります。
私は今、自分の出身教会ではない日本同盟基督教団八千代聖書教会に行っています!
実習内容は教会学校と年に2回の礼拝説教です。
教会学校では、お話や司会、奏楽の奉仕に携わっています。
教会学校に参加している友達はいつも元気いっぱいです!私も彼らと一緒にお話したり、遊んだりと充実した時を過ごしています。最近では、「ごっこ遊び」にみんなははまっています。
また、八千代聖書教会は教会の方々がとても優しく、温かいです。毎週のように励ましをもらっています!
教会実習において、得ることはたくさんあります。出身教会ではない教会に通うことは勇気がいることかもしれませんが、他の教会にいくことによって様々な人と出会い、新しい教会観が広がります。
他の教会に深く関わることができるのは、教会実習を行うTCU生の大きな特権だと思います。
TCUに入学したら、是非、様々な教会に行くことにチャレンジしてみて下さい!新しい自分を発見できるかもしれません!
大学院1年
王詠瑋