介護実習に行ってきました
夏休みといえば、福祉専攻の2~3年生は2週間、4年生は1ヶ月の介護実習が行われます。私も7/18~7/31まで実習に行ってきました。介護は実践ですから、授業で学ぶだけではなく、このように実際の現場に行き実習をすることにより、自らの学びが確実なものになるということを実感することができました。
今回は、グループホームとデイサービスで実習を行いました。グループホームでは、認知症の方の生活空間として、利用者の方がそこで穏やかに暮らしていくためのコミュニケーションの仕方を学びました。また、介護士の都合ではなく、利用者の方の生活リズムに合わせて介護に入っていくということを学ばされました。デイサービスでは、レクリエーションなどを通して、利用者の方に楽しんでもらったり、体力の低下を防いだりするということを学ばされました。
今回、実習で経験したことを通して、残りの学びの中で、クリスチャンとしてどのように福祉に関わっていくか考えていきたいと思います。
福祉学専攻 3年 伊藤