ユースミニストリー副専攻
ユースミニストリー副専攻(学部共通)
思春期という難しい年齢層に位置する中高生の心理、社会性、宗教性等を学び、聖書的なアプローチを用いての伝道、信仰の成長、社会性の発達、心のケアなどについて考えます。あらかじめ定められた科目(学外実習、研究発表等を含む10クラス)を優秀な成績で修了することより、卒業時に「学士」の学位と共に「ユースミニストリー副専攻修了証書」を取得することが出来ます。未来の教会を担う中高生への伝道と彼らの信仰の成長に、祈りと情熱を持って取り組む人材を育てます。
- ユースミニストリー必修科目
- ユースミニストリー特化科目
ユースミニストリーの神学と実践/思春期の文化と伝道/ユースミニストリー実習/ユースミニストリーゼミ(演習) - ユースミニストリー関連科目
- メッセージの方法と実践(説教学演習)/キリスト教教育1,2/心理学1,2/科学と宗教