科目等履修・聴講
生活の空いた時間に、聖書、神学、キリスト教の歴史、それにキリスト教世界観に裏打ちされた一般教養をご一緒に学びませんか。キリスト教の蔵書を多く揃えた図書館も利用できます。
出願資格
キリスト者で、高等学校卒業(大学院科目は大学卒業)あるいはそれと同等以上の資格を持ち、大学に合格する学力を有する者。あるいは本学が特別に許可する者。
*外国籍の方 正規の在留資格がある方に限ります。(聴講・科目等履修共通)
聴講:日本語能力試験N2レベル程度の日本語能力があること
科目等履修:日本語能力試験N1 レベル程度の日本語能力があること
*英語で提供する科目を履修希望で第一使用言語が英語でない方は、TOEFL(iBT)80 点以上の方に限ります。
*18歳未満の方は、
「18 歳未満の入学希望者の科目等履修についてのガイドライン」
を確認してください。
出願期間
出願者は、「出願書類」を下記の期日までに教務課に郵送、または直接窓口までご提出ください。
2020年3月25日(水)~3月31日(火)
出願書類
所定の用紙はダウンロードしたものをご利用できます。
対象 | 提出書類 | 備考 |
---|---|---|
全員 | 聴講願書 | 本学所定の用紙。 |
初回のみ | 履歴書 | 本学所定の用紙。 |
キリスト教徒証明書 ※ | 本学所定の用紙。所属教会または出席教会の牧師・伝道師・宣教師によって、聴講希望者がキリスト者であることを証明してください。 | |
最終学校卒業証明書※ | 最終学歴を証明する卒業証明書(又は在学証明書等)で出身校により作成、厳封されたもの。証明書は日本文か英文のもので提出ください。 | |
自家用車通学願 | 自家用車で通学される方のみ提出してください。 |
※本学園の卒業生は提出不要です。
外国籍の方はさらに以下の書類が必要になります。
小論文
(科目等履修希望者のみ) |
「自国と日本のキリスト教の違いについて」日本語で800 字程度。
N1 合格証明書を提出できる方は免除されます |
---|---|
在留カードの写し | 両面をコピーしてください。 |
身元保証人 | 本学所定用紙聴講願書に記入・日本在住者によるもの |
パスポートの写し | 顔写真、パスポート番号のページをコピーしてください。 |
履修費用
【学部・専攻科科目】
区分 | 受講料 | 登録料 | |||
学部・専攻科科目 | 大学院科目 | 全科目 | |||
講義1単位 | 演習1単位 (聴講不可) |
講義1単位 | 演習1単位 (聴講不可) |
1科目 科目履修のみ |
|
一般 卒業生 |
15,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 40,000円 | 6,000円 |
本学学生 の配偶者 |
10,000円 | 20,000円 | 15,000円 | 30,000円 | 6,000円 |
・ほとんどの科目は1科目2単位です。単位取得には登録料がかかります。
・授業科目により教材費など別途実費を徴収することがあります。
・大学院科目の受講は大卒者対象で、研究科委員会の許可があった場合にのみ許可されます。
・本学教会教職課程在籍者の配偶者が学部科目を聴講する場合、在籍期間中の累計10 単位までは無料です。
【個人レッスン科目(声楽・器楽】(聴講のみ)
区分 | レッスン料 (学期) |
楽器等使用料 (学期) |
||
共通 | オルガン | ピアノ レッスン室ピアノ |
声楽・ギター レッスン棟練習室 |
|
一般 | 30,000円 | 8,000円 | 3,000円 | 1,500円 |
卒業生 | 20,000円 | 5,000円 | 3,000円 | 1,500円 |
本学学生の配偶者 | 16,000円 | 5,000円 | 3,000円 | 1,500円 |
・正規生が優先されるため空きがある場合のみ受講可能となります。
・受講にはレッスン料+使用料がかかります。
(例)オルガンレッスン:レッスン料30,000 円+楽器使用料8,000 円=合計38,000 円
※レッスン受講希望者はこちらを 要確認
※シラバスの見方はこちらを チェック
履修科目
東京基督教大学で開講されている講義の中から、基本的に語学、演習、福祉(一部の科目)以外の科目を履修できます。