新生TCUポスターコンテスト 受賞作品発表!
総評
今回は初めての企画ではありましたが、個性的な14作品の応募がありました。作品をお寄せくださいました皆様に心から感謝を申し上げます。
非常に悩みながらの審査ではありましたが、「TCUらしくない斬新さ」、「インパクト」を重視して選考を行い、最優秀賞1作品、優秀賞1作品、佳作3作品を選ばせていただきました。選考から漏れた作品の中には、フォントの選択、キャッチコピーの適切性などの観点で惜しくも選外となってしまった作品もありました。特にフォントについては厳しく判断をさせていただき、優秀賞1枠、佳作2枠は該当作品無しとしました。
最優秀賞(現金10万円)
伊藤いずみさん
<作者解説>
TCUカリキュラムの新生を、創世記のエバで印象強く表現しました。
<審査員コメント>
良い意味でTCUらしくないデザイン、これまでにない斬新さとインパクトのあるデザインでした。
優秀賞(現金1万円)
石野由佳さん(遠鉄コミュニケーションズ)
<作者解説>
より伸び伸びと学べるイメージで、まず学生自身が再編に興味を持てるようなデザインを意識して制作しました。
<審査員コメント>
シンプルでさわやかな印象、
佳作(TCUグッズ一式)
中山輝さんの作品
<作者解説>
TCUがカリキュラムを変えて新しい一歩を踏み出すということで キャッチコピーは“変化”を大きいテーマとして、決めました。 イラストは、2021年春に入学し、初めてチャペルに入った学生さんが ドキドキしている心境を表現しました。 ぜひ来年入学される学生さんにチャペルを実際に見てほしい思いも込めました。 チャペルはTCUのシンボルの一つであり、特別な集会はここでひらかれるため 背景にするならチャペルの中にあるパイプオルガンも入れるべきだと考え、描かせていただきました。
大畑信輝さんの作品
<作者解説>
五つの学科を五人の学生に見立て、出発点からジャンプする姿を描きました。十字架の血潮である赤を下に敷き、全ての学びの土台をイメージしました。破れ口に立つという点については、破れ口(未完成のパズルピース)の中で、神と人に仕えるキリスト者になることを願い、表現しました。
池上王士さん
<作者解説>
1.原点回帰 2.未完成感
伊藤いずみさん
<作者解説>
従来の神学科をご飯、国際キリスト教福祉学科をカレーに見立て、総合神学科をカレーライスで表現しました。