6/12 第1回 公開講座&昼下がりのコンサート
第1回公開講座 「歌いやすさにこだわった!ピアノで簡単にできる会衆賛美の伴奏法」
この講座では、初心者でも簡単にピアノ伴奏ができるように、歌いやすさを重視したテクニックやアレンジを学びます。
事前にお申込みいただいた方々の公開レッスンにより、実際の礼拝で使用される楽曲を題材に、その曲に合わせたアレンジの仕方や、演奏のポイントなども解説いたします。礼拝奏楽に初めて挑戦する方から、アレンジの基礎を学びたい方まで、幅広く受講可能な講座です。
▶ 講師:内藤 真奈
▶ 日時:2023年6月12日(月)13:10~15:30
▶ 場所:東京基督教大学 チャペル アクセスを見る
- 受講料 【レッスン受講】一般 2,500円、支援会員 2,000円
【聴講】一般 1,500円 支援会員・学生 1,000円
*レッスン受講希望の方へ
- 受講のお申込の締切は5月15日です。お早めにお申込ください。
- レッスン希望曲は、普段教会で歌う賛美歌や聖歌、ワーシップソングなどの中から2曲、優先順位をつけてお申込ください。
他の受講生と曲が重なる場合、または時間の関係上、1曲のレッスンとなる可能性もございます。
- 定員を上回るお申込をいただいた場合、こちらで選考させていただき、受講の可否を改めてご連絡差し上げます。
お申し込み方法
下記のボタンから、フォームに必要事項をご入力ください。
その後、自動返信メールに従って受講料のお振込みをお願いいたします。
お申込締切日 レッスン受講:5月15日 聴講:6月5日
内藤 真奈 プロフィール
東京基督教短期大学(現東京基督教大学)神学科教会音楽専攻卒業、同専攻科修了。米国ニュージャージー州ウェストミンスター・クワイヤ大学大学院にて教会音楽とオルガンを専攻、修士課程修了。ピアノを吉野弘子氏に師事。現在、お茶の水聖書学院教会音楽科主任、東京基督教大学非常勤講師。近隣の教会等でオルガン、ピアノ、聖歌隊の指導に当たる傍ら、教会を中心にソロやアンサンブル等の演奏活動を行っている。
同日開催!昼下がりのコンサート
日時:6月12日(月)12:20~12:50 大学チャペルにて
フルート:永島美由喜 ピアノ・オルガン:内藤真奈 合唱:東京基督教大学クワイア
*申込不要・入場無料です。どなたでもお気軽にお越しください。
【演奏者プロフィール】
*永島美由喜*(フルート)
3歳よりピアノを、12歳よりフルートを始める。
洗足学園音楽大学卒業。井ノ上洋、大友太郎、萩原貴子、岩花秀文の諸氏に師事。
2010~2011年ウィーンにてH.シュマイザー氏の元で研鑽を積む。
現在、教会と福祉団体を中心に演奏活動を行っている。新松戸福音自由教会会員。
*東京基督教大学クワイア*(合唱)
1958年、東京基督教大学の前身校である東京基督教大学短期大学にて発足。初代指導者は、故三谷幸子。2代目指導者は、作曲家で教会音楽科主任の故天田繋。日本語によるメサイアを指揮する。またこのクワイアのためにクリスマスオラトリオやエステル記などのカンタータを作曲、初演を果たす。天田の後任には声楽家の稲垣俊也が指導にあたり、入学式や卒業式等、式典やコンサートで演奏する。2021年秋より、教会音楽主任・宇内千晴が指揮・指導にあたる。
お問合せ: 本学ウェブサイトまたは教会音楽アカデミー
TEL: 0476-46-1131 (代)
E-mail:music@tci.ac.jp