第6回賀川豊彦シンポジウム「賀川豊彦から考える コロナ禍と私たちの生活世界の変容」

➡ 記録冊子 共立パンフレット No.10
➡ 動画記録の視聴
➡ フライヤー

[当日資料]
石田正昭「今後の総合JAにおける共済事業の方向性」(『共済総合研究』Vol.81) 
石田正昭_スライド
稲垣久和_レジュメ
稲垣久和_スライド
田嶋康利_スライド

[参考] 公共哲学宣言

⽇ 時:2021 年 2 ⽉ 4 ⽇(⽊)18:00-20:30

パネリスト: ⽯⽥正昭(京都⼤学学術情報メディアセンター研究員、三重⼤学名誉教授、前⿓⾕⼤学教授)
稲垣久和(東京基督教⼤学特別教授、同⼤学公共福祉研究センター⻑)
⽥嶋康利(協同総合研究所常任理事、⽇本労働者協同組合連合会専務理事)
司会進⾏:伊丹謙太郎(法政⼤学⼤学院連帯社会インスティテュート教授)

[プログラム]
⽯⽥正昭「総合 JA における相互扶助について考える」
稲垣久和「新⾃由主義に対抗する協同組合運動―賀川豊彦「神の国」運動の現代的視座」
対論 稲垣久和 vs. ⽯⽥正昭 対論へのコメント
⽥嶋康利
三者⿍談  

来場者を交えた質疑応答・会場討論

共催:賀川豊彦シンポジウム実⾏委員会、賀川豊彦記念松沢資料館、明治学院⼤学キリスト教研究所 賀川豊彦研究プロジェクト、法政⼤学・伊丹科研(課題番号:19K02182)
協賛:(⼀社)⽇本協同組合連携機構(JCA)、キリスト新聞社、東京基督教⼤学 公共福祉研究センター