外部研究費獲得状況
- 科学研究費助成事業(科研費)
-
- 「英語による学位プログラムにおける日本語教育の現状と日本で学ぶ意義についての研究」(基盤研究[C] 課題番号:19K02895)
研究代表者:柳沢美和子期間:2019-2021年度
-
「途上国における宗教を基盤とする社会的企業:ハイブリッド組織の理論構築を目指して」(基盤研究[C] 課題番号:19K02285)研究代表者:木村力央(立命館アジア太平洋大学)研究分担者:森田哲也(本学)期間:2019-2021年度
-
「女性医師の就労継続・キャリア形成推進のための実証的提言:フィンランドとの比較研究」(基盤研究[C] 課題番号:19K02039)
研究代表者:坂本淳子(東京大学)
研究分担者:冨澤康子(本学)、他
期間:2019-2022年度 -
「MRIマッピングとストレインによる心サルコイドーシスの病態評価と治療予後改善戦略」(基盤研究[C] 課題番号:18K07733)
研究代表者:渡邉絵里(東京女子医科大学)
研究分担者:冨澤康子(本学)、他
期間:2018-2021年度 -
「ハンセン病療養所内のキリスト教関係史資料及び記憶の保存と継承に関する研究」(奨励研究 課題番号:20H00687)
阿部伊作(本学図書館司書)
期間:2020年度(繰越) - 「ハンセン病療養所内のキリスト教関係史資料及び記憶の保存と活用に関する研究」(奨励研究 課題番号:21H03873)
阿部伊作(本学図書館司書)
期間:2021年度
- 「英語による学位プログラムにおける日本語教育の現状と日本で学ぶ意義についての研究」(基盤研究[C] 課題番号:19K02895)