アセスメント・ポリシー 学生の学修成果の評価(アセスメント)の方針

アセスメント・ポリシーは学生の学修成果の評価について、本学が、その目的、達成すべき質的水準、評価の実施方法などについて定めた方針です。

東京基督教大学アセスメント・ポリシー

東京基督教大学では、3つの方針(アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー)に基づく各種の取組について、教育目標を達成するために教育研究活動等の改善・向上を目的として、主に以下の方法を用いて学修成果を測定・検証する。

 

 

評価方法

何を明らかにするか

評価項目

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)[AP]

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)[CP]

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与に関する方針)[DP]

入学前

入試選抜

APに掲げた人材を募集しているか

   

CASEC

英語力

 

 

在学時

各科目成績評価

単位の修得状況

 

 

GPA分布

学修成果

 

 

進級率

進級者の状況

   

退学率

退学者の傾向

   

留年率

留年者の傾向

   

授業評価アンケート

学生の授業満足度

 

 

外部アセスメント(PROG等)

汎用的能力

   

TCUポートフォリオ(実習教会評価書)

教会実習に関する自己評価・他者評価

   

TCUポートフォリオ(毎学期)

霊性・学修・生活に関する自己評価

学習時間

   

TCUポートフォリオ(年間)

霊性・学修・生活に関する自己評価

DP達成度に関する自己評価

   

在学生面談

霊性・学修・生活に関する他者評価
DP達成度に関する他者評価

   

教育課程評価

カリキュラムに関する評価

 

卒業時

TCUポートフォリオ(卒業時)

DP達成度に関する自己評価

   

卒業面談

DP達成度に関する他者評価

   

卒業前総合評価

DP達成度に関する他者評価

   

修士最終試験

DP達成度に関する他者評価

   

卒業予定者アンケート

就職率、進路・就職支援の満足度等

   

卒業後

卒業生アンケート

教育の満足度

   

就職内定率

進路の客観的評価

   

進学率

進路の客観的評価

   

進路決定率

進路の客観的評価