ミドル・シニアの方へ
TCUではミドル・シニア世代の方も聖書、神学を学んでいます。定年退職されてから第二の人生として神学を学ばれる方、主婦の方でユースへの伝道奉仕するために学ばれる方など、様々な人生経験を得てからTCUで献身した若者たちと一緒に学んでいます。入学前は学びについていけるだろうかと不安に思われる方も多いですが、ミドル・シニアの方たちはクラスメイトたちと助け合いながら学びを最後まで全うされており、思い切って入学して良かったという声が大多数です。
2021年4月より入学時40歳以上の方は、入寮以外にも通学での学びを選択することが可能となりました。自宅からオンラインで授業を受講することも可能となり、更に多様な学び方ができるようになっています。※1
就業している方や家事、育児、介護等に従事している方などを対象とした長期履修制度(正規の修業年限の2倍を超えない範囲まで在学期間延長する制度)を活用し、余裕を持って学び続けることも可能です。長期履修制度を利用した場合、正規の修業年限を超えた期間の授業料・施設費は1/10となります。※2
是非、TCUでの学びをご検討ください。確認したいことや、わからない事があれば教務課入試担当(電話:0476-46-1131 メール:nyushika@tci.ac.jp)までご相談ください。
※1 オンライン受講だけで卒業することはできません。
※2 自動的に長期履修制度にはならないため、長期履修制度の利用希望者は入学時に申し出る必要があります。
入試について
2023年度総合神学科1年次入学を希望される場合は「総合型選抜」「オンライン総合型選抜」「一般選抜」、総合神学科2年次編入または3年次編入を希望される場合は「編入学者選抜(総合型方式、オンライン方式、一般方式)」を受験ください。詳しくは「2023年学生募集要項」を参照してください。
なお、3年次編入の出願資格を満たし、教会教職者の学びを考えておられる場合は、神学科教会教職専攻3年次編入をご検討下さい。その場合の選抜は編入学者選抜(教会教職専攻3年次編入)となります。