第4回 賀川豊彦シンポジウム「地域とくらし―今、女性の視点から考える」
⽇ 時:2018年11月10日(土)
会 場:早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館402教室
話題提供:冨澤康子(東京女子医科大学医学部助教、心臓血管外科)
パネリスト:
南部美智代(日本労働組合総連合会 副事務局長)
山内明子(生活協同組合コープみら執行役員)
堀田亜里子(JA 全国女性組織協議会事務局長)
コメンテーター:杉本貴志(関西大学商学部教授)
コーディネーター:稲垣久和(東京基督教大学大学院教授)
[プレ上映スライド] 制作:伊丹謙太郎/ナレーション:加藤恵子
共催:賀川豊彦シンポジウム実行委員会、賀川豊彦記念講座委員会、早稲田大学先端社会科学研究所、明治学院大学キリスト教研究所 賀川豊彦研究プロジェクト
後援:一般社団法人日本協同組合連携機構(JCA)、日本協同組合学会、賀川豊彦学会、キリスト新聞社、東京基督教大学共立基督教研究所 公共福祉研究センター
[プログラム]
開会挨拶 篠田徹(早稲田大学社会科学総合学術院教授)
開催主旨説明 稲垣久和
イントロダクション(話題提供)「地域とくらしー今、女性の視点から考えるー最近の出来事から」 冨澤康子
-
パネリスト発表
➀ 南部美智代
➁ 山内明子
③ 堀田亜里子
コメント
杉本貴志
パネルディスカッション
南部美智代+山内明子+堀田亜里子+杉本貴志+稲垣久和(コーディネーター)
閉会挨拶