tci-img-bar140

A-2 医療看護とスピリチュアリティそして日本的“思いやり”倫理

日程:2015.06.06、10.10

フェミニストの倫理学者キャロル・ギリガンは従来人々が依拠してきた「正義の倫理」に対して
「ケアの倫理」の必要を提起しました。
東日本大震災後には日本人の他者を思いやる性質がみられましたが、
これらはギリガンのいう「ケアの倫理」と、どこが重なり、どこが異なるでしょうか?
医療看護・介護などで人が人を身体的・心理的に支援していく際のスピリチュアリティについて、
またリハビリと癒しについて、日本の社会・文化のなかで多角的に考察します。
ここでは、ターミナルケア・ケアに限らない、人が生き、ケアし合うためのスピリチュアリティに注目します。


[メンバー]
石野徳子|精神看護学、看護管理/昭和大学 保健医療学部看護学科 教授
伊藤高章| 臨床スピリチュアルケア、キリスト教史、臨床教育/上智大学 神学部 教授、同大学グリーフケア研究所 副所長
稲垣久和|公共哲学/東京基督教大学 神学部 教授(研究会リーダー)
鵜沼裕子|近代日本思想史、日本キリスト教倫理思想史/元聖学院大学 大学院 教授
河 正子|看護学、緩和ケア/NPO法人 緩和ケアサポートグループ 理事長
桐野高明|脳神経外科/国立病院機構 理事長
黒住 真|日本思想史、比較思想宗教/東京大学大学院 総合文化研究科 教授
小舘尚文|医療安全、リスク・マネジメント、比較社会政策アイルランド国立大学ダブリン校 応用社会科学学科 専任講師
小西達也|スピリチュアリティ論、スピリチュアルケア論/武蔵野大学 看護学部 教授
島薗 進|宗教学/上智大学神学部 教授、同大学グリーフケア研究所 所長
谷山洋三|臨床死生学、仏教福祉学/東北大学大学院文学研究科・文学部 実践宗教学寄附講座 准教授
庭野統弘|立正佼成会學林 学長
半田ウィリアム郁子|英国国教会牧師
森 清|在宅医療、血液学/大和会在宅サポートセンター 村山大和診療所
森村 修|哲学、倫理学/法政大学 国際文化学部 教授