本学の推薦入学者選抜(公募制/指定校制)は、学力面においては高等学校での学習成果を重視します。面接では高等学校での学習内容を確認すると共にアドミッション・ポリシーに適合しているかを審査します。
出願資格(公募制)
一般入学者選抜の出願資格を持ち、かつ以下の各号のすべてに該当する者。
- 高等学校(中等教育学校を含む)を2017年3月卒業または2018年3月卒業見込みの者。
- 全体の評定平均値が3.5以上の専願者。
- 高等学校学校長の推薦を受けた者。
出願資格(指定校制) ※指定校は本ページの一番下をご確認下さい。
一般入学者選抜の出願資格を持ち、かつ以下の各号のすべてに該当する者。
- 高等学校(中等教育学校を含む)を2017年3月卒業または2018年3月卒業見込みの者。
- 全体の評定平均値が3.0以上の専願者。
- 高等学校学校長の推薦を受けた者。
選考方法
書類審査
書類審査は、出願書類を総合的に評価し、受験資格の有無等を審査すると共に面接試験の資料とします。
面接[1人40分]
聖書基礎知識の口頭試問及びアドミッション・ポリシーに適合しているかを審査します。
評価方法・評価比重
本学アドミッション・ポリシーにおける聖書の基礎知識は面接口頭試問(100点満点)、基礎的教養に基づいて自分で考え表現する力は全科目の評定平均値(100点満点換算)で評価し、これらをまとめて評価比重50%とします。また面接において、キリストへの献身、将来教会と社会に仕える志、本学の建学の精神と信仰基準に同意するかどうか、主体性を持って他者とコミュニケーションをとれる力があるかどうかを評価し、これらをまとめて評価比重50%とします。
日程
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続締切日 |
2017年11月1日(水)~11月13日(月)必着 | 2017年11月28日(火) | 2017年12月7日(木) | 2017年12月20日(水)必着 |
検定料
検定料35,000円は、出願書類を提出する以前に、募集要項に添付された振込依頼書で銀行にて振り込むこと(郵便振替等では受け付けない)。振込が確認できない場合は受験を許可しない場合がある。
※推薦入学者選抜において不合格になった場合、一般入学者選抜を再受験することができます。その場合、一般入学者選抜の検定料は20,000円になります。
出願書類等詳細な内容は本学学生募集要項をご参照下さい。
なお、身体に障がいがあり特別の配慮を必要とする方は、受験方法等についてなるべく早く教務課入試担当までご相談下さい。
指定校
本学の指定校は下記の高等学校です。 ※掲載順は順不同
捜真女学校高等学部 | アレセイア湘南高等学校 | 敬和学園高等学校 | 横浜女学院中学校高等学校 |
横浜共立学園高等学校 | 梅光学院高等学校 | 玉川聖学院高等部 | 関東学院高等学校 |
聖望学園高等学校 | 頌栄女子学院高等学校 | 宮城学院高等学校 | 横浜英和女学院高等学校 |
北星学園大学附属高等学校 | 共愛学園中学・高等学校 | 聖学院中学・高等学校 | 基督教独立学園高等学校 |
松陰中学・高等学校 | 神戸国際大学附属高等学校 | 若松第一高等学校 | 千葉英和高等学校 |
清和女子高等学校 | 北星学園余市高等学校 | 金城学院高等学校 | 近江兄弟社高等学校 |
新島学園高等学校 | 名古屋中学校・高等学校 | 国際基督教大学高等学校 | 静岡英和女学院中学校・高等学校 |
横須賀学院高等学校 | 遺愛女子高等学校 | 愛農学園農業高等学校 | 女子聖学院高等学校 |
キリスト教愛真高等学校 |
募集要項をダウンロード ※2019年度学生募集要項は2018年6月下旬頃アップロード予定です。